【築地】牡蠣の旨味が凝縮!「牡蠣つけ麺 特上上」が絶品だったラーメン店牡蠣と貝

牡蠣つけ麺 特上上
目次

牡蠣と貝

築地市場近くで、牡蠣好きにはたまらない一杯を出すラーメン屋さんを訪問しました。
今回注文したのは、最上級メニューの「牡蠣つけ麺 特上上(1,800円)」。
その贅沢な内容と上品な味に感動したので、詳細をレビューします!


お店の場所と雰囲気

お店は築地市場からすぐの好立地にあり、アクセスも抜群。
外観はシンプルですが、店内はとても綺麗で清潔感あり、ラーメン店というよりはカフェのようなおしゃれ空間
外国人スタッフの方々が手際よく運営していて、接客も丁寧でした。

券売機はタッチパネル式のデジタル券売機ですが、現金のみ対応なのでご注意を。


今回いただいたのは「牡蠣つけ麺 特上上(1,800円)」

暑い日ということもあり、ラーメンではなくつけ麺を選択。
迷いましたが、せっかくなので最上位メニューの「特上上」に!

麺の上には…

  • 大ぶりの牡蠣
  • メンマ
  • 海苔
  • レアチャーシュー
  • レモン
  • ネギ
  • カイワレ

とにかく見た目が豪華で、まるで和食懐石のような盛り付け。
さらに、別皿でもメンマ・海苔・レアチャーシュー・貝味玉が提供されます


濃厚なのにくどくない、牡蠣のポタージュスープ!

スープは牡蠣を凝縮したようなポタージュ系で、表面は泡立ちがありクリーミー。
一口目から牡蠣の旨味がガツンと広がりますが、えぐみや臭みは一切なし
さっぱり感すらある絶妙な濃厚さで、つけ麺の麺ともよく絡みます。

味変には、卓上のレモン汁を。
後半に少し加えると、爽やかさがプラスされて味が引き締まり、最後まで飽きずに楽しめました。


店舗のルールと楽しみ方

注文時に知っておきたいポイントとして:

  • 大盛り不可
  • 熱盛り不可
  • スープ割りは別皿で提供

…といったルールがあります。

ただ、常連さんのテクニックとして「序盤でスープ割りをもらって麺にかける」ことで、即席の“熱盛り風”にもできるとか。
こうした裏技も含めて、食べ方の自由度が高いのも魅力です。


総評:牡蠣好きなら一度は食べてほしい至高の一杯

築地という場所柄、新鮮な海産物には事欠きませんが、
この牡蠣つけ麺はその中でも群を抜く完成度

麺・スープ・トッピングのすべてが高水準で、
1,800円という価格も「これだけの内容ならむしろ安い」と感じるレベルでした。

また食べに来たいと思える、五感を満たすつけ麺でした。
「今日も今日とて、牡蠣と貝さんにお世話になりました」──まさにそんな気分です。

注文したもの

牡蠣つけ麺 特上上 1,800円)

周辺の神社・仏閣

店舗情報

[情報が古い場合もあります。店舗が公式に出している情報をご確認ください]

カテゴリラーメン
タグつけ麺 牡蠣
路線東京メトロ丸ノ内線 東京メトロ日比谷線 都営大江戸線 都営浅草線
最寄り駅新富町駅 東銀座駅 築地市場駅 築地駅 銀座駅
平均予算-昼(1人)1000円~2000円 2000円~4000円
平均予算-夜(1人)1000円~2000円 2000円~4000円
営業時間月・火・水・木・金・土・日・祝日・祝前日・祝後日
10:00 - 04:00
定休日不定休
席数14席
HPhttps://www.kakitokai.com/
Xhttps://twitter.com/ramen_kakitokai
Instagramhttps://www.instagram.com/ramen_kakitokai
支払方法現金
住所東京都中央区築地3-16-9 1F
地図
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次