銀座八五
銀座に用事があり帰りに銀座 八五にてラーメンを食べてきました。

11時くらいから並び始めて店内に入れたのが12時30分過ぎもっと掛かるかなと思っていましたが意外と早かった?
店内はラーメン屋ではなくもっと高級なお店な感じがしました。
店内は6人までのカウンター席。着席するとお盆が置かれます。

予め店員さんに食券を渡していたため座って2~3分くらいでラーメンができあがります。
カエシを使っていないためめっちゃ澄んでいます。
スッキリしていてコンソメを飲んでいるような口の中が幸せになるような味がします。
チャーシューもほろほろと口の中でほぐれますし、味付け卵のめちゃくちゃおいしかったです!

しばらくして肉ご飯がきました。
チャーシューとご飯もめちゃくちゃ合います。

3口くらい食べてからスープを入れて雑炊にしました。
これもめちゃくちゃうまい!

スープをどんどん継ぎ足していたらいつの間にかスープもラーメンもご飯も無くなっていました。

最後にほうじ茶をいただいてご馳走様でした!

注文したもの
特製中華そば 1,400円
肉ご飯 400円
感想
2023年7月に再訪
銀座に佇むラーメンの聖地、『銀座八五』。このユニークな名前は、店舗の8.5坪と富士山の登山心境を象徴しています。
2018年末にオープンして以来、その独自のスタイルと絶品の味わいが口コミで広がり2023年現在でも変わらない混雑ぶりとなっています。
オープン前からの行列がスープの完売を意味するほど『銀座八五』はラーメン愛好者たちにとって聖地となっています。
その秘密は、フランス産ゲランドの海塩や金華ハムを使用したスープにあります。
動物系、魚介系、野菜系、トマト、干しシタケ、ローストしたキノコなど多彩な素材が絶妙なバランスで調和し、和と洋の融合を感じさせる味わいが特徴です。
店内は元フレンチシェフが手がけたこともありトイレを含む至るところが美しく整えられています。
朝早く訪れても2時間以上の待ち時間が一般的でその人気はコロナ禍の終息とともに訪れる海外のお客さんによってさらに加速しています。
客側も、まるで富士山を登るかのような苦労を強いられるほどです。
特製中華そばはその名の通り特別で麺にはパスタにも使用される小麦粉が使われスープとの相性が抜群。
バラ焼豚は低温調理でトロトロに仕上げられペッパーキャビアを振りかけてスパイシーな風味を楽しめます。
味玉もトロトロとした食感がたまりません。
そして、この店で食べるべきは肉ご飯。
チャーシュー、ネギ、タレは無しのシンプルながらもその絶品ぶりには定評があります。
最初はシンプルに、後半にはラーメンのスープをかけてリゾット風に楽しむことがおすすめされています。
これらの工夫が食材の旨みを最大限に引き出し贅沢な食事として楽しませてくれます。
朝10時に足を運び、2時間以上の待ち時間を覚悟してでも食べたい。それが『銀座八五』の魅力です。ぜひ、ラーメン愛好者なら一度は体験してみる価値があります。
周辺の神社・仏閣
店舗情報
[情報が古い場合もあります。店舗が公式に出している情報をご確認ください]
ラーメン | |
ラーメンレビュー 特製中華そば 肉ご飯 | |
東京都 | |
中央区 銀座 | |
JR山手線 東京メトロ日比谷線 | |
新富町駅 有楽町駅 東銀座駅 | |
1000円~2000円 | |
1000円~2000円 | |
■ 営業時間 11:00~ 当日の並び順でのご案内 ※当日分のスープがなくなり次第受付を終了いたします。 12:00~ ご予約者様のご案内 | |
月曜日、火曜日(不定休)※定休日の最新情報は、twitterをご覧ください。 | |
6席 | |
https://katsumoto-japan.com/ginza_hachigou.html | |
https://twitter.com/ginza_hachigou | |
https://www.instagram.com/ginza_hachigou | |
現金 | |
東京都中央区銀座3-14-2 第一はなぶさビル 1F | |
最終更新日 | 2025年6月18日 |
コメント